小久保ビデオのガジェット&ソフト

クリエイティブ周りのガジェットとソフト!

MOHO12を使ってみた③イラストに骨を入れてみよう【MOHO12】リギング

こんにちは~。前回書いたイラストを今日は動かしてみます。

絵に骨を入れる事をリギングっていいます。(別に重要じゃない)

じゃあ、さっそくやってみよう。

f:id:uutan38:20190518175157p:plain

まずはレイヤーウィンドーの新規レイヤーをクリック。

f:id:uutan38:20190518175115p:plain

レイヤーの種類を選択。

ここでは「ボーン」を選択。

f:id:uutan38:20190518175224p:plain

骨のマークのレイヤーが表れました。これがボーンレイヤーです。

◆◆重要◆◆

次は、骨と絵を関連づける作業をします。

腕だけを書いたレイヤーをクリック&ドロップで、ボーンレイヤーに投げ込みます。

「ポイッ」これで、ボーンレイヤーの中に、腕だけを書いたレイヤーが関連付けされました。

f:id:uutan38:20190518175248p:plain

次はボーンツールウィンドーの左から2番目のアイコンの

「ボーンを追加」をクリック。骨にプラスのマークがついています。

それで、画面の様に、骨をクリック&ドロップで作っていきます。

アイコンの説明はこちら

 

f:id:uutan38:20190518175303p:plain

腕の付け根が1番目で、手のひらがある方の骨を2番目に作りました。

◆◆重要◆◆初心者が誰も迷う事なのでここで注意。

ボーンパレットを操作する時は必ずタイムラインのカーソルは0の位置に設定してください。それでないと操作が出来ないんですよね。

パレット自体も消えたりして、結構ここで悩みました。

f:id:uutan38:20190518175330p:plain

今度は骨どうしを関連付けます。

ボーンツールパレットの、「ボーンの親を再設定」をクリックしましょう。

「ボーン選択」→「先端の骨をクリック」→「ボーンの親を再設定をクリック」

成功すると下の画面の様に、先端から根本に向かって→が出ます。

f:id:uutan38:20190518175348p:plain

次は骨がどのくらい絵に影響を与えるかの範囲を設定します。

やはり、クリック&ドラッグで設定。

影響する範囲が楕円形で示されます。

ちょうど絵を覆うくらいが良いと思います。

これで設定完了です。

f:id:uutan38:20190518175406p:plain

次は「ボーンを操作」のアイコンをクリックして、操り人形の様に動かしてみましょう。

f:id:uutan38:20190518175422p:plain

次はタイムラインを操作して少しずつ動かしていきます。

タイムラインの上のフレームの窓の数値を120にします。

次は、タイムラインを6づつ動かしながら、ボーンの操作アイコンを使って、動かして行きます。

f:id:uutan38:20190518175446p:plain

f:id:uutan38:20190518175505p:plain

まずはテストなので、おおらかにやっちゃってください。

f:id:uutan38:20190518175528p:plain

最後まで出来ました。

タイムラインの再生のボタンを押して、動かしてみてください。

以下の様になるはずです。

youtu.be

次回はツールバーのアイコンをひとつづつ説明していきたいとおもいます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

また、ここでお会いしましょう。

記者:

小久保ビデオ (@uutan38) | Twitter